【食とクラシ①】しなやかなカラダやココロ=のうのために ほんとうにいるものを

2025/03/06

3- 食とくらし

 カラダとココロをつくる食やクラシをラクに

 しる チェックする キタエ ホグシて キープする 

食とクラシも しる チェックする キタエ ホグシて それをキープする のくりかえし
じゅんびをして たべて かたづけたり まわりをととのえる をラク にします

なにをどうカラダにいれるか 今はどう? カラダ ココロは?
たのしくワークしながら カラダもキタエましょう

カラダとココロを中からいやし ますますラクにワーク
ためこむとたいへんに ラクにこなして ラクをつづけよう

カラダとココロにひつようなこと そのために日々のクラシでできること

なにをたべてるんだろう
ちきゅうのせいぶん ヒトがいるものをとりこんだもの ドクをとりのぞいたりも

みんな ちきゅうが ひろがっていくいちぶ-みなちがうものをうけとり ちがうものをかえしていく

リスやシカがたべるきのこも 人にはドク
中にある じぶんを守るドク じぶんにドクになるもの みなそれぞれ

すこしのドクをつかう ちえ 
クマがながいねむりのあと みずばしょうのねで おなかすっきりしてる

いきのびる 大きくそだつ カラダやココロをいかす
ちきゅうのいちぶを とりこみカラダをめぐらせ じぶんのいちぶにして またかえす

いきるため ひつようなのは どんなもの ?
たのしみのためは ココロ カラダのいやしにも


カラダやココロにいるもののよういや かたづけ まわりをととのえる をラクにしよう
いるものがなにかは みんな そしてそのときによりちがう-カラダ ココ ロをみながら

そのときそのとき いるものがわかれば ラクにととのえられる
カラダぜんぶをつかうこと アタマをからにできること 

  キタエたりホグシたりを ラクにはじめて つづける

 手やカラダを 1 びょううごかしてみる

カラダとココロで もっといるものを 日々 ワークでたしていく
かんがえず できる ようになるまで けっこうすぐ- かんがえるまえに 1 びょうだけやる
今いらないこともみつける

ぎゃくの手で とか いつも なにかちょっと あたらしいこと むずかしいこと やってみる
せんぎりでココロおちつかせたり そうじキントレやストレッチ

ぐるぐるかんがえず ぐるんと ちがうかんがえをしてみる
いるものがしぼられたり ラクな しかたが ひらめくようになってくる

ラクになるやり方は ?  まないた ほうちょうでなく はさみでカットであらいものがへる
べつのとちでは どう ?  イタリアのマンマ まないたでなく 手の上でカット

 ラクにはじめると わすれやすいから 記ろくして くせになるまでつづける

かめばかむほどあじがでるものは はじめは あじけないものも
じんわりきくもの わかるまで じかんかかる ときも-つづけて大きな ハッピ-えよう

こまがまわってないと たおれるように みんな ぐるんぐるんめぐりつづけてる
ヒトのカラダも めぐりがあって いきている

記ろくは みなおさなくても 手がきで アタマにのこり つづけやすくなる
あたらしいこと 少しずつとりいれて つか れはてないように つづけられるように
ワーク中に おもいついたら あとでおもいだせる ごろあわせや ユビにイメージむすびつけ

小さくてもやりとげたこと このごろしたこと してること きろくでじぶんをほめて つづける
本がおもしろくても 日々してることかえないよう よふかししないとか 
ここちよさがつづくように

↓ よりくわしく つづきのトピックはこちらから ↓ 


自分の写真

Yuki @ Aina Body-mind Care

やさしいつよさ やり方のセルフケア 【キタエ-ホグシ】で 日々の【あ い-な】を-【ハワイマッサージライセンス】取得 【日本の整体の先生やかいぼう実習】でも学び 【ワイキキのサロン-ジムやスパ勤務】-人種 体型 キタエ方のちがう方々や自身のトラブルを解消してきた方法を 【食や家事Tips も】あわせて発信します