【ココロケア④】ラクをキープすると とってもラク

2025/03/03

2-ココロケア つづける大せつさ 記ろく

じてんしゃもボートも こぎはじめがちょっとたいへん ココロケアもしゅうかんとしてつづければ またおもいコシあげなくていい

ラクなココロをキープしよう 

のうにあわせて つづけやすく つづけて じしんもつく

ココロケアも カラダ をうごかす習かんがないと こぎはじめがおもくかんじる
じてんしゃ ボートを はじめたときやこぎはじめ ちょっと がんばらないとダメ
はじめはれんしゅうがいるし こぎはじめも ちからがいる

のりなれたボートや じてんしゃに 小さいにもつプラスするかんじではじめる
はみがきがかんたんなら はをいっぽんずつかぞえながら
アタマにうかぶかんがえを うしろにながしてみがく

もう習かんになってることに ちょっとプラス
ひとつづつ 習かんにしてから つぎを プラス いちどにたくさんしない

あさ 習かんでおゆをのむなら 大きくおうかくまくをうごかす おなかこきゅうをプラスとか
まい日の記ろくつけで つぎ〇〇したらよいかもと うかんでくるようになる

じぶんにきびしくしすぎない やる気じゃなく のうのとくせい
きょうやらなかったら 2日ごとにやってるとおもう

 全部かかなくても かかない方が こうかあったりする

 いろんな記ろくのしかた いろんなこうかがある 

記ろくつけは だれにもみせないものだから どんなつけかたでもいい
記ろくでなく ラクになるのがもくてき てんききごうのようなのでしるしても

日づけやじかん てんきなど かんがえずかけることからかいてるとアイデアうかんだりする
手をうごかすことでも のうにはたらきかけてる
かくとアタマの中のツクエをかたづけられる

記ろくつけは まん中から外へかいたり 木のえだが わかれるようにとか 外こくごで といろいろにかける
ずの いろぬりに しゅう中すると イキのかずをかぞえてるときのようなこうかが
いろぬりで ココロおちつく

みるまえに おもいだす の くりかえしで なにかおぼえたり
いろぬりで ほかのことを かんがえないじかんと いろいろ ひらめくじかん いろんなふうにつかえる

 気づいたらカラダをうごかし ココロ のうのケアする

 みるのは やすむけど目のキン肉 そしてカラダはうごかす

目はのうにちょくせつつながる つかれてたら もっと目のキン肉をうごかさないと
じっとみるの はやすまないといけない けど 目のまわりキンは うごかさないと
しらなきゃいけないことの80%が目からはいる だからすごくつかれてる

カオをあらうとき ふくとき つぶって目だまを大きくうごかす そのとき上からユビをかるくそえて コリをほぐす

よいさんそと ちがとどきやすいように 首カタコリとり
それでけっきょく ぜんしん しなやかキン肉がひつよう-ながらでキタエてホグそう
 

カラダがじぶんではたらくためのしんけいがととのうと ふあんやイライラもへってく
リラックスするはたらきと かつどうするためのはたらき
このしんけいを うまくはたらかせるには カラダぜんたいを うまくはたらかせる

けっこうラクに すぐできるので むずかしくかんがえず 小さくはじめ つづけること
あんぜんと ききめのために ゆっくりやさしく

 カラダとココロをひねってみて そしてまたつづける

じぶんのココロやカラダ 目をはなすとけっこうすぐわかんなくなるから ひねってチェックしてみる

すわるか かべや いすに手をおき ゆっくりカラダをひねって うしろをみてみる
ひねれるところは ゆっくりいろいろ ひねってみる
じぶんのカラダでも おもってるよりカタがほそい とかみてみる

ここがつりそう や ここがねじりずらいとかも そしてココロもぐるんと これおもしろいかもと なにかぎゃくにかんがえてみる

わすれたころに こぎはじめるよりラクだから 少しずつ つづけよう

ねじってわかった つりそうだったりイタい ところを ユビでおさえてホグす
くすぐったくて たえられないところも カタさのあらわれ
なるべくホネちかくふかくの そしきをホネの上ですうミリ すべらすようにずらすかんじ

ようふくのたたみじわみたい
ココロ カラダのイタみも けっこうすぐもどるから いつも少しずつひねり ラクをつづけよう

↓ ココロケアにかんするまえのページは下のリンクカードから ↓ ↑ カラダケア 食とクラシのページは上のメニューから ↑



自分の写真

Yuki @ Aina Body-mind Care

やさしいつよさ やり方のセルフケア 【キタエ-ホグシ】で 日々の【あ い-な】を-【ハワイマッサージライセンス】取得 【日本の整体の先生やかいぼう実習】でも学び 【ワイキキのサロン-ジムやスパ勤務】-人種 体型 キタエ方のちがう方々や自身のトラブルを解消してきた方法を 【食や家事Tips も】あわせて発信します