【ココロケア①】ココロ=のうのはたらき ココロ きもちをラクにするために カラダぜんぶといっしょにケア

2025/02/24

2-ココロケア イキをラクに

 ココロとカラダも パンとバター 1+1 が 2 いじょうになるようにはたらきあう

ぎゃくもある まずイキをしやすくカラダをラクにしよう

こんにちは
まず大きないきをしてラクにしましょう

ろっこつをふくらませるように 大きくいきをして はいて
てのひらを外むきに ケンコウ骨をぎゅっとよせながら つづけます

少しラクになったらリラックス
さゆうこうごにサ骨下を4本ユビでそとがわにひろげながら 呼きゅうもします

ココロがきつくてカラダはラクとはならないし ぎゃくもそうなので まずはカラダの呼きゅうをラクにします

 ステップ 1 ケアにいることをしり 今のココロもチェック

 のうがしゅうかんにするしくみでカラダケアをたすけ それをつづけられたじしんが ココロケアに-  小さなしんぽきろくでとつぜんいろいろおもいだすとき ココロチェックにもなる

ココロとカラダ どっちのケアもつづけて ココロをラクにしましょう

カラダのキタエとホグシをつづけて さんそやえいようをのうに とどけます
カラダケアでのうにハッピーぶっしつがでるし
かんたん記ろくで 小さなしんぽにも気づき やる気もUP

のうのハッピー ぶっしつや やる気UPで カラダケアもつづけ たくなる
そして つづけられた自しんが ココロのホグシになっていきます

 ココロのためにもあらためてカラダのしなやかさ大じ- のうがいるもの めぐらせるため

ココロはノウのはたらきだからカラダのよいめぐりがキモ
カラダのめぐりとしなやかさは のうに ひつようなものをとどける ココロケアのカギです

のうや せきずいもマクのしなやかそしきでまもられています
のうのはたらきのため さんそやえいようをはこぶ けっかんをしなやかに

アタマへのめぐりにキン肉のポンプもひつようです

 日々小さなきろくで いしきせず とつぜんいろいろおもいだすことも- よゆうならココロチェックになる- あまりこわがらず あきらめることも

ふあんは いきのびるためだから あまりこわがらないで

のうもカラダも そんなにしんかしてないけど しゃかいのへんかは めまぐるしい
ふあんは じぶんのがんばりがたりないからじゃなくて のうのクセのせいのことも

じぶんへきびしくしすぎずあきらめるときも
あるていどそなえたら 今にしゅう中

 ステップ 2 ココロもキタエたりホグシたりする

 ココロ=のう(カラダ)のきのうとしても かんがえもキタエたりホグシたり

ちきゅうや よの中 カラダは ぐるんぐるんめぐってる
ココロ かんがえもしなやかにめぐらせよう

みずべでキタエろというおしえや みずべはさけろというりゅうは どちらもあるし
いきをすいながら おなかをふくらませるのか ひっこめるのか どちらもあり

いつもなにかちがうもの ちがうやり方で のうをしげきしよう
いつもとちがうおちゃ コ-ヒ- おみそとかでも

しんじ ねがうこと チカラにもなるけど ノウがやった気になるだけのことも
ねがいを じぶんを うごかすココロのチカラにしよう

せい分入らない にせぐすりとしらせていても ふつうのけんさのように あるていどの人にニセぐすりこうかが あらわれたけっかが
ほんとうにしんじなくても ねがいかなえるココロのちからでるのかも

でもこうかのでることは かぎられるから かがくてきにも考える
なにかをしんじ ねがうことと しんしにたしかめてみること どっちもしてみる

 今いるところ じだい 大ぞらから うみのそこ 大ちの中から 大きなときのながれの中から じぶんをみてるきになってみる

今いるところはどこか どのじてんなのか 
大きなしてんや小さなしてんからみてみる

じかんのながれの中と くうかんのひろがりの中 
としょかんや本やの 分るいされた本にかこまれたり まちの中やしぜんの中などでかんじてみる

 ステップ 3 こうかがつづくように ケアもつづける

 大きなせかいのすごいながれの中 小さなステップであきらめたり- でもだからつづけられることがあって ハッピーだったりもする


すべてをしることはできないし そのことが すくいでもある
じぶんが えいえんに さまよういのちだったり ぎゃくに いついつまでの いのちとしってたらおそろしくてなにも手につかなそう

しることはかぎられるとあきらめもつけよう
どうぐがはってんするまで ほんとうには たしかめられないこともあるし

あさごはんのこともわすれるし 小さな記ろくで きづくこともある
記ろくして小さなステップにも気づき のうがよろこんで もっとつづけたくなるようにしよう

 まとめ

カラダのセルフケアするとき ココロもいしきすれば たがいにこうかをたかめられる そのながれをみてきました
↓ 各ステップをくわしくみるには 各カード内タイトルからどうぞ ↓

自分の写真

Yuki @ Aina Body-mind Care

やさしいつよさ やり方のセルフケア 【キタエ-ホグシ】で 日々の【あ い-な】を-【ハワイマッサージライセンス】取得 【日本の整体の先生やかいぼう実習】でも学び 【ワイキキのサロン-ジムやスパ勤務】-人種 体型 キタエ方のちがう方々や自身のトラブルを解消してきた方法を 【食や家事Tips も】あわせて発信します